楽するために苦労する情報系学生

見る専を貫いてきたエンジニア志望の学生が適当に更新するブログです。プログラミングやPC関連について記事を書こうと思っています。

7/18 ワイヤレスヘッドホン買いました

Sennhiser Momentum Wireless3

経緯

今年はじめの頃に買ったワイヤレスイヤホンが壊れてしまったのがきっかけ。

カナル型があまり得意ではないので重宝していました。
しかし、耳に合わずよく落としてしまったせいか使用不能の状態になってしまいました。
電源は入るのですが、ケースに入れても充電が不安定(何故か起動するor充電が始まらない)だったり、いくら試してもスマホBluetooth機器一覧に表示されなかったりと感じですね。
iPadやPCでも試してみたのですが、全て接続に失敗しました。
基本家にいるため、ワイヤレスが必須というわけでもないのですが、有線はやはり面倒なことが多かったです。
以前ヨドバシカメラで使ったときに感動したこともあり、今回購入に踏み切りました。

使用してみて

  1. 音質がいい
  2. ノイキャンが便利
  3. 2端末同時接続が便利

1については文句なしでした。
デフォルトの設定では比較的優しい音になっているんじゃないかと思います。
特別低音や高音を強調するような鳴らし方ではないのですが、どちらも必要な分だけ出しているという感じです。
以前からゼンハイザーの有線ゲーミングヘッドセット(GSP500)を使っていたのですが、それよりも滑らかな音になっていたと思います。
無線ではありますが、ここらへんは流石音楽用のヘッドホンですね。

2はこのヘッドホンで初めて体感したのですが、音を鳴ら指定ない状態でも隣りにあるPCの音がかなり小さくなって驚きました。
完全に外音が消えるというわけではありませんが、適当に音楽を流せば十分かき消せる程度ですし十分ですね。
強すぎると気持ち悪くなるとも聞きますし、丁度いいところなんでしょう。
ただこれは有名な方のレビューにもありましたが、大分音が変わりますね。
低音で騒音を消すという仕組みである以上仕方ないのですが、OFFのときと比べるとかなり低音が強くなります。
他の音が潰れるというわけではなく、これこれはいいと思いますが、好き嫌いはありそうです。

3は事前に調べてもあまり出てこなかったのですが、実際使ってみると非常に便利でした。
モバイルアプリで機器の接続を管理できるのも良い点ですね。
基本Androidスマホと接続し、状況に合わせてiPadやPCとも接続させるという使い方をしています。
いくつか難点もあったので注意はいると思います。
特に2端末接続時動作が若干不安定になることです。
音は同時に鳴らさず、どちらか1端末に自動でフォーカスされるのですが、それの切り替えのためかプツプツと途切れる場面がありました(特にPCと接続しているとき)。
1端末に絞れば問題はなくなるので、利便性を優先するか、リスニングを重視するかというところでしょうか。

まとめ

非常に高額であり、なかなか手の出るものではありますが、金額に見合う価値はあったと思います。
これだけ高くなると、2~3万程度の有線環境よりも良くなるものですね。
スマートポーズなども日常使いで非常に有効ですし、ここ数日はほぼ1日中つけています。
音楽好きの方ならぜひ一度使ってみてほしいデバイスでした。

7/17 リングフィットが届きました

大学が閉鎖されてから半年経ちました・・・

新型コロナの流行で学校に行けない状態が、自分の通っている学校では続いています。
そして、自分はもともとほぼ外出しない人間なので、大学にもいかなくなると本当に1日中引きこもってしまうんですよね。
バイトはやっていますが、塾講師という頭脳労働ですし近くにある塾なので大して運動にもなりません。
そのため、運動不足がどんどん深刻になってきました。

まずいと思ったこと

  • 少し歩いただけで足の裏が痛くなる
  • 食欲が落ちる(コンビニ弁当でちょうどいいor少し多く感じるぐらい)
  • 食欲低下と運動不足での筋肉量低下のためか、体重が落ちる

こんな感じの状態だったので、なんとかしないといけないと感じました。
体重については、もともと身長165cmに対して45kg程度だったのが、さらに何kgか落ちる感じでこれ以上痩せると病院行きになりそうです・・・
一応家に懸垂器はあるのですが、ただ懸垂するだけではおもしろくなく、中々続きませんでした。

リングフィット購入

Switchはポケモンがやろうと思い、買っていたのですがこの半年ぐらいろくに使っておらず、もったいないなぁと感じていました。
そんなときにVtuberやCMでリングフィットをしているのを見て、少し興味を持ちました(この頃から運動不足の危機感は感じていた)。
ただ、やっぱりどこにも売っていないんですよね。
たまたまヨドバシの抽選がバイトの給料日近くにあり、金銭的にも余裕があったので応募したら当たってしまいました。
おそらく20倍ぐらいにはなっていたと思うので驚きました。

目標

  • なるべく毎日継続(一時間程度)
  • 当面は食欲低下を解消したい

とりあえずはこれを目標にやっていきたいと思います。

実際にやってみて

17日にコンビニに荷物を取りに行ったときはもう夜中だったので試すのは後にして、この記事を書く前に1時間ほどやってみました。
まだまだチュートリアルが基本なのでそこまで負荷はなかったと思うのですが、それでも初めて数分で足が怠くなってきました・・・
本当にまずいですね・・・
ですが、ゲーム側が適度に励ましてくれるので、意外と辛くないということがわかりました。
結構続けられそうです。

7/16 サーバーに挑戦

レンタルサーバーを使おうとして

経緯

現在HTMLでアプリを開発しており、サーバーサイドの勉強も必要だと感じたため、最近サーバーについても気になっていた。そして、HTMLファイルの公開ぐらいならすぐできるのではと思い挑戦した。

結果

失敗。
レンタルサーバーでは、機能が制限されており、自由度がかなり低い(Wordpressぐらいしか使えない)ということがわかった。
もし、アプリケーション開発に使うなら、クラウドVPSを検討する必要がある。
クラウドは機能を追加していくシステムなため、自由度は高いが仕組みが複雑かつ料金がわかりにくい。
OSについての知識は必要だが、VPSの方が導入は簡単か。
どちらにしてもHTMLを公開するだけでも手間がかかりそうであり、勉強しなければいけないことがたくさんある状態。
今回使おうと思ったConohaはレンタルサーバーの他にVPSも取り扱っており、ある程度設定も共有できるようなので、今後必要になったらここを使う予定。
当面はローカルサーバーを建てるソフトMAMPを利用してPHPの勉強をする。
アプリケーションが一通り開発できたら、またWeb公開に挑戦していく予定。

7/15 アプリケーション開発スタート

今やってること・やりたいこと

アプリケーション開発

目標

時間割と宿題の提出状況を同時に確認できるWebアプリケーションを作る

使用する言語(予定)

HTML、CSSJavaScript(未定:PHPMYSQL)

現在状況

JavaScriptで時間割を表示させるところまで実装した。
時間数や土日も使うことを想定して、すべてJavaScriptで生成するようにした。
CSSの調整は軽くやった程度。

今後の予定

授業情報の入力欄を実装する。
現状ではサーバーサイドの知識は皆無なため、保存については諦める。
それができたら宿題情報の入力及び表示を実装する。
フロントエンド側の処理が一通り完成したら、レンタルサーバーやPHP、データベース辺りを勉強し、実際にWebに公開・データの保存をできるようにする。

現状の課題

知識がまだまだ足りていないため、場当たり的な対処が多いのが現状。
特にフレームワークなどは全く使っていないネイティブJSで書いているため、サーバーサイドまで完成したら一度フレームワークの勉強をして作り直したい。

HTML紹介資料の作成

プレゼンの方はほぼ完成。
先輩からも問題ないとのことだったので、これを参考にMarkdownの勉強をしながらGithubに上げる資料を作る。
Githubに上げる方はある程度コードも乗せる予定。
そのため、コードにコメントを入れる必要性あり。

今勉強する必要のあること

7/14 HTML、CSS、JavaScript勉強一区切り

今日の感想

最近はやりたいことがどんどん増えてきて、勉強モチベーションが上がっています。
まぁプログラミングばかりで学生の本分を果たせていないような気もしますが・・・

プログラミングの成果 

この本の9割を終わらせることができました。
人によっては簡単すぎる・情報量が足りないという方もいそうですが、初学者にとってはとても良い本でした。
広く浅く触れているおかげでサクサク進みますし、こんな技術もあるよという感じで色々触れる事ができたので、jQueryやVue.jsについても触りだけでありますが学ぶことができました。
GithubjQuery使用前と使用後を比較してみたのですが、半分・下手をするとそれ以上にコードが短くなっていました。
フレームワークごとの習得が大変だとしても、それ以上にプラスになることが実感できました。
ただ、ブラウザ上のJavaScriptでは、PC上のファイルに触れられず、サーバーから受け渡すしかないというのは予想外でした。
成果物ではJSONファイルに記述したものを読み込もうと考えていたのですが、それをやるにはサーバーサイドの勉強も必要そうですね・・・
幸い達人出版会というところでプログラミング本が半額になっており、安くPHP本を購入することができました。
成果物に必要であれば、jQueryのようなフレームワークPHP(サーバーサイド)の勉強は並行でやっていきたいところです。

それ以外

リングフィットの抽選に応募してみました。
一昨日高額なヘッドホンを購入したので、あまり金銭に余裕はありませんが、運動不足が深刻なんですよね・・・
Switchも数ヶ月動かしていませんし、有効活用していきたいところ。
現時点でも10倍以上になっていたのであまり期待はできませんが、結果が楽しみです。

7/12

今日の成果

なんとか1日に2回投稿することができました。
今週はかなり忙しくなることが確実なんですが、なるべく毎日更新できるよう頑張っていきたいと思います。

勉強

授業

なんとか最低限の目標は達成できました。
離散数学や論理学など複数の授業で、論理をやっているのですが、進め方が違いすぎて混乱しています・・・
証明の方法も今までと全く異なりますし、練習が必要そうですね。

HTML本(JavaScript)

タイマーを制作することができました。
現在時刻からスタート時の時間を引くという仕組みです。
これを作る過程で大体基礎を掴むことはできました。
プログラムが動いている間、ボタンの色を変えるにはスタート時と終了時でそれぞれHTMLをいじるんですね。
ただ本を読んでいて思ったことが一つ。
変数はvarで宣言していいんでしょうか。
letやconstの方が不本意な変数操作を防げるらしいのですが、ややこしいからvarで統一してるんですかね。
今日の最後の方は、JSONについての勉強でした。
今後JSONフレームワークをある程度やれば、成果物の課題も取り組めそうです。
まずはJSONの形式で時間割データを入力して、表示させるところからでしょうか。
それができたらファイル操作を覚えて、そこから読み込めるようにしたいところです。

7/11 HTMLの勉強進めました

今日の勉強

HTML

最近はこの本を参考にしてHTMLを勉強しています。
今日やった部分は、CSSのレスポンシブデザインとJavascriptの初めの方ですね。
全体としては55%~70%ぐらいまで進めました。
今日明日で8割以上は終わらせようと思っているのですが、今日の分はかなりいいペースで進めることができました。
かなりわかりやすい本なのですが、レスポンシブデザインの章で利用されていたBootstrapのバージョンが3と古く、実際に作ると例と同じにならず混乱することがありました。
現在では4.5まで登場しているため、できれば新しいバージョンに直してほしいところですね。
古いバージョンを使えば良い話では有るのですが、古いバージョンでは先がないですし、どうせなら新しいバージョンを勉強したいところです。
軽く触れただけでもoffsetの書き方(3:col-md-offset, 4:offset-md)が違ったり、btm-defaultがないなど参考にならない点が幾つかありました。
ですが、そこ以外はほとんど問題なく進められました。
目次を見たところ、この後はJSONAjaxの解説をするようです。
HTMLから始まり、ここまで広く解説してくれるのはWeb初心者にとってはありがたいですね。
現在制作中のアプリケーションでは、データベースやJSONを利用しようかと考えていたのですが、大体この一冊で解決できそうでした。

 

大学の授業

こっちはかなりまずい状況でした・・・
早く授業を進めたいところではあるんですが、既に今季も後半になってきており、一つ一つの内容が重いんですよね。
特に論理学関係や数学で苦戦しているところです。
フーリエ数学の計算はなんとかできても、それがどのような意味を持っているのかがさっぱりわからないような状態です・・・
アプリケーション制作やプログラミングの勉強もやりたいところですが、それで単位を落としていては意味もないので気をつける必要がありますね。