楽するために苦労する情報系学生

見る専を貫いてきたエンジニア志望の学生が適当に更新するブログです。プログラミングやPC関連について記事を書こうと思っています。

6/25 スクリーンショットで電子書籍をまとめる

電子書籍活用法

この方はiPadの様々な活用法をまとめた動画を投稿されています。
この動画をざっくりと紹介すると、電子書籍の気に入ったページをスクリーンショットして、それらの画像をPDFとしてまとめるという内容でした。
Kindleなどのサービスにも、ハイライト機能やブックマーク機能は存在するのですが、ブックマークへのアクセスが少し面倒だったり、自由な書き込みができない(動画内でApple Booksは可能と紹介されている)ため、紙の本と比べて不便だなと感じる部分でした。
この方法では、重要なページだけ抜き出せる上、スクリーンショットにするときやPDFにした後に自由な書き込みをすることができます。
また、私は今までGoodNotes5で読書の感想やポイントをまとめていたのですが、それだと本文のページがわからなかったり、バスや電車での移動中の記述が大変だったんですよね。
移動中はスクリーンショットで重要なところをマークして、空き時間にでもまとめるようにすれば、今までよりも綺麗にまとめられそうです。
非常に参考になり是非見てほしい動画でした。

今日の勉強

哲学とCの学習を行いました。
西洋哲学を学んでいて思ったのですが、古代ギリシャの文明・文化って時代を考えるとおかしいぐらい進んでいないでしょうか?
中世後期~近代ぐらいで出現した思想も、古代ギリシャの哲学者が既に似た思想を発案していたということは結構あると思うんですよね。
アンティキティラ島の機械」という機械式の計算機まで作っていたそうですし、凄まじい技術力を持っていたようです。
某英雄が戦うゲームでも、古代ギリシャは超文明をもった宇宙人が神として君臨する未来都市になっていたそうですが、このような話を聞くとあながち嘘でもないのではと思ってしまいます。