楽するために苦労する情報系学生

見る専を貫いてきたエンジニア志望の学生が適当に更新するブログです。プログラミングやPC関連について記事を書こうと思っています。

6/30 勉強まとめ

現在勉強中のもの一覧(大学講義含む)

  • 論理学

    大学の講義のいくつかで触れている状態。
    各科目でバラバラにやっているため、やや混乱気味。
    一度それぞれの教科で学んだことを振り返って復習するべきか。

  • 数学

    微積分学は理解しながら進めることができている。
    現在はテスト前に勉強し直す程度で問題なし。
    フーリエ数学は危険な状態。
    購入した教科書をほぼ使わず、授業のスライドですすめてきたが、教科書を利用して全体の見直しが必須。
    現在は場当たり的な回答しかできず、理解しているとは言えない状態。
    特に変形した式と図の関係がよくわかっていない。

  • 情報系(プログラミング含む)

    コンピュータサイエンスに関しては問題なし。
    基本情報技術者試験の前半の内容とかぶっている部分が多いため、試験勉強と合わせて復習していく。
    一部教科については、上記の通り論理学の整理をする予定。
    プログラミングについては、C・Javaといった授業で利用する言語は十分理解してコードを書けている。
    成果物関連でHTMLについて個人的に学習中。
    基本は購入した本を参考にやっていく。
    おそらく本のサンプルコードを成果物に応用できるので、サンプルコードも自分で打ち、成果物で利用しやすくする。
    (本を見ずともサンプルコードをみて復習していきたい)

    Gitやデータベースなども近いうちに学んでいきたいと思っている。
    これも本を買ってやる予定。

  • その他

    哲学については楽しみながら授業を受けている。
    現在は古代ギリシャの思想を勉強中。
    ソクラテスもそれ以前の自然学者も非常に優れた思想・思考を持っていたことに驚いた。
    電子回路は、基本1年次の選択科目でやったことの焼き直し。
    期間は大分空いているため、しっかり復習して思い出していきたい。